今日、ふとX(旧Twitter)を眺めていると、こんな投稿が

同じ札幌の探偵さんの呟きだったのですが、言われてみれば気になる。

札幌市営地下鉄というのは割と特徴があり、
・ゴムタイヤで走っているので、静かで乗り心地が良い
・騒音も少ない

元々関西→関東→札幌と来た私からすると、札幌の地下鉄はとにかく快適。
地下の通路についてもアクセスが良く、冬も意外と街中は歩きやすかったりしますよね。

そんな市営地下鉄の路線は3つあり

路線名距離特徴
南北線14.3km札幌中心部を南北に横断、中心的な路線
東西線20.1km厚別~白石区~中央区~西区を東西に横断
東豊線13.6km中央区~東区を横断

すべての路線が集まるのがさっぽろ~大通りなので、街中で各路線を乗り換えるイメージです。

おっと、そういう話題ではなかったですね。
路線名は3色あるので、最後の赤色はなんだろうか という事でググってみると
一般社団法人 日本地下鉄協会発行 日本地下鉄協会報 第205号

こちらに記載がありました。以下引用です。

▼シンボルマークの成り立ちとシンボルカラーの意味

お客さまへのイメージアップやより効果的なコ
ミュニケーションを図るため、平成5年4月に当局
の理念や目標をシンプルな形の中に凝縮したシンボ
ルマーク(STマーク、図-1)を制定しました。
 このシンボルマークは、「Sapporo City(札幌市) 」
と「Transportation Bureau」(交通局)の頭文字
である「S」と「T」の中に星の形が見えるデザイ
ンとしており、この星は、北の国際拠点都市である
札幌市の象徴であり、光り輝く未来への希望を表し
ています。
 また、SからTに向かい、上方に流れる全体のデ
ザインはスピード感を感じさせ、当局の事業である
交通システムを象徴するとともに、人・物・情報の
スムーズな流れと、未来に向けた発展性をイメージ
しています。
 さらに、「ST」のしっかりした形状は信頼性と安
全性を第一に考えながら、常に新しい価値を創造し
ていく力強い姿勢を表しています。

 多彩な地域特性を有する札幌市を4色のシンボル
カラーで表現しています。
 ① STブルー
   メインカラーであり、青く澄みわたり広々と
した大空や海、河川をイメージさせ、札幌市の
爽やかさを表現。
 ② STレッド
   先進的、国際的で活気の満ちた都市機能をイ
メージさせ、札幌市の明るさを表現。
 ③ STグリーン
   美しく潤いのある自然をイメージさせ、札幌
市の健やかさを表現。
 ④ STオレンジ
   チャレンジ精神と温和な心に満ちた市民性を
イメージさせ、札幌市民の暖かさを表現。

そうか、カラーは路線ではなかったのですね。納得です。
むしろロゴを決めてから順番に延線のカラーを当てはめていったのかもしれません。

まだ一色残っているので、どこか地下鉄がもう一本できると嬉しいですね。
札幌のみなさん、地下鉄がもう一本できるとしたら...どこがいいですか?

おすすめの記事
国民生活センター

法テラス

札幌弁護士会

北海道警察
札幌探偵事務所へのメール問い合わせ